一般財団法人 林原美術館
- マイニングおかやま
- 2024年2月28日
- 読了時間: 1分
更新日:1月27日
総合 / 文化財団
団体概要・主な活動
実業家・故林原一郎が収集した刀剣・甲冑・鍋島焼などの陶磁器、旧岡山藩主池田家の能面・能装束・絵画・書籍・蒔絵工芸品など、国宝3件・重文26件を含む約9,000件を収蔵。岡山城二の丸の対面所跡にある、ゆったりとした時間の流れが感じられる美術館です。
団体の沿革他
昭和36年 財団法人 林原美術館設立
昭和39年10月 岡山美術館の名称で開館
昭和61年 林原美術館へ改称
平成25年10月 一般財団法人林原美術館へ改組
活動エリア
県内全域
設立時期・活動開始時期
1964年10月1日
住所
700-0823 岡山市北区丸の内2-7-15
電話番号
086-223-1733
メールアドレス
Webサイト
YouTube
―
その他 SNS・オンラインコンテンツ
PRポイント
子どもOK
高齢者OK
障害のある方OK
外国の方OK
地域クラブ活動講師対応について
地域クラブ活動講師 対応可否
対応可
活動の対応エリア
応相談
地域クラブ活動についての連絡方法
岡山県文化連盟経由受付OK
メールアドレス
―
電話番号
―
※情報は掲載時点のものです。