娘、朱尾子は作品を多数残して逝ってしまいました。大作が多く、一堂に集めて観て頂く機会がなく、第1展示室の広い空間で、1300名を超える方々に観て頂けたのが何よりの成果でした。本人も感激しているに違いありません。
この展覧会のためには、たくさんの方々のご尽力を頂きました。心にしみる評論、所感文を頂いた方々 (図録掲載)をはじめ、ご高覧頂いた方々に改めて深甚の感謝とお礼を申します。
金谷哲郎
岡山県天神山文化プラザ企画展 天プラ・セレクション Vol.04 金谷朱尾子 日本画展
[会期]2006年12月19日〜12月24日
[会場]岡山県天神山文化プラザ 第1展示室
金谷朱尾子(薫子)
1953 岡山市生まれ
1976 京都市立芸術大学卒(日本画)
1976 日展入選
1981 日展特選
1981 文化厅現代美術選抜展
1981 日展日本画受賞作家選抜展(銀座松屋)
1982 日展会友、東急日本画選抜展
1982〜1998 現代女流画家展(東京 横浜 京都 大阪 他)
1983 東急日本画昭世展
その他
春季創画展、京展、グループ炎展
岡山県「絵本風土記」 岩崎書店
山陽新聞社刊「絵本 岡山のむかしばなし」第1巻、第6巻挿絵
個展7回 画廊招待展3回(東京 京都 大阪)
1977〜1982 高校非常勤講師
1982〜1989 岡山大学非常勤講師(日本画)
2004 没
出品作品
1 菖蒲
2 彩鳥
3 光の中にⅠ
4 光の中にⅡ
5 光の中にⅢ
6 シンメトリ
7 八坂の塔
8 彩鳥Ⅱ
9 山陰の烏賊釣りの頃
10 山陰の海・夜
11 ブランコ
12 赤い服
13 吉備路 春の廻廊
14 備中神楽
15 秋韻
16 ふたり
17 慈子(あつこ)の風景Ⅰ
18 慈子(あつこ)の風景Ⅱ
19 相変想図(炎展)
20 海を見ている
21 漣(さざなみ)
22 望郷
23 夜が彼方にあって
24 千手観音
25 般若波羅密多いまプロローグ
26 塔と人とうつろいと
27 わが裡なる火山列島
28 ある流離Ⅰ
29 桜変奏
30 ある流離Ⅱ
31 石膏の馬のあるイリュージョン
32 ある日のある祈り
33 季節は空をわたるなり
34 イマージュ
35 西の京はつなつ
36 物語り
37 春という神話
38 ある流離Ⅲ
39 まろきはしらの
40 惑いの年
41 奈良坂初瀬
42 この荒寥の春に
43 視差その時
44 春し来れば
45 牡丹
46 風のフーガ(未完)
47 未完
他、デッサン・下絵・絵本イラスト・ 表紙デザインなど
サイト訪問者からの連絡受付
事務局経由で受け付ける
本記事は、平成18年度・19年度 岡山県天神山プラザ企画展 天プラ・セレクション 記録集より抜粋しています。掲載内容は発行時点のものです。
発行:「天プラ・セレクション」実行委員会
発行日:平成20年3月31日
装丁:永田広志
印刷:富士印刷株式会社
<記録集をご希望の方は、天神山文化プラザ文化情報センターにてご購入いただけます>
平成18年度・19年度 岡山県天神山プラザ企画展 天プラ・セレクション 記録集
岡山県天神山プラザ企画展「天プラ・セレクション」として2006年7月14日〜2008年3月23日の期間に開催された13人の個展の記録集として発行したものです。
<目次>
金盛秀禎 彫刻展|子供の詩|天プラ・セレクションVol.01
矢吹貴子展|COMME DES VIDEOS |天プラ・セレクションVol.02
中村智道展|ぼくのまち|天プラ・セレクションVol.03
金谷朱尾子 日本画展|天プラ・セレクションVol.04
佐藤亮太展|ATOMATICS|天プラ・セレクションVol.05
小林照尚展|連動(小林照尚の仕事2000〜)|天プラ・セレクションVol.06
十河隆史陶展「造形」と「しぐさ」|天プラ・セレクションVol.07
佐藤朋子―Landscape―展|天プラ・セレクションVol.08
前田穣展|A Certain State|天プラ・セレクションVol.09
佐藤史仁展|Swelling egoism,What comes next? 膨張する利己主義、次に何が来るのか?|天プラ・セレクションVol.10
福長香織展|―Somewhere―|天プラ・セレクションVol.11
藤澤人牛展|天プラ・セレクションVol.12
永田広志展|全て|天プラ・セレクションVol.13
カラー38ページ
税込1,000円
お問い合せ
〒700-0814 岡山市北区天神町8-54岡山県天神山文化プラザ
TEL 086-226-5005
FAX 086-226-5008
メール tenplaza@o-bunren.jp
受付時間 9:00~18:00
休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
「天プラ・セレクション」シリーズは、岡山県ゆかりの作家を選抜し個展形式で紹介する、天神山文化プラザの企画展シリーズです。 開催作家の選考は、推薦と公募の2部門から行います。