top of page

永岡博 遺作展|銅版画の世界|天プラ・セレクションVol.15

更新日:4月16日



岡山の現代版画界において、かけがえのない存在であった永岡博が逝ってから、一年余の短い準備期間で遺作展の開催が実現できたということは、遺族の方はもとより、常に一番身近かな所にいた岡本正教氏の尽力に負う所が大きい。

遺作展は、銅版画家永岡博の画業の変遷を展望できるよう、生涯の作品を最晩年から初期まで、制作年を逆上りながら展示した。結果遺作展は、版画の世界に殉じた彼の真撃な生きざまを伝え、多くの来場者に感銘を与えるものとなった。ここに永岡博の遺作展開催にご理解を頂き、展観の機会を設けて下さった天神山文化プラザ天プラ・セレクション実行委員会に対して、深甚の感謝を申し上げたい。


私は、画家の仕事は作品を通してその時代の証言として語り次がれ、決して風化しないものだと信じているが、それでも時間と共に少しずつ鮮明さを失うようにも思われる。

遺作展に平行して、ご遺族の尽力で遺画集が出版され、彼の生きた証を後世に残せたことは、なににも増して喜ばしい。語り次ぐのは残された者の務めなのだから…


香川昌久

岡山県天神山文化プラザ企画展 天プラ・セレクション Vol.15 永岡博 遺作展 銅版画の世界

[会期]2008年7月1日〜7月6日

[会場]岡山県天神山文化プラザ 第3・4展示室


永岡博

1937 岡山市に生まれる

1955 岡山県立岡山操山高等学校卒業、岡山大学教育学部特設美術科入学

1957 第10回日本アンデパンダン展/東京

1957 前衛美術協会15人展/岡山

1958 第6回ニッポン展

1959 岡山大学卒業、公立中学校教師として1997年まで勤務

1960 第14回前衛美術展(東京)第17回まで

1960 前衛美術展/岡山

1964 アンデパンダン'64展/東京

1965 東京芸術柱展/東京

1966 東京芸術会議展/東京

1966 個展/岡山

1967 第1回岡山アンデパンダン展主宰(岡山)第3回展まで

1967 ヒロシマ幻想展/広島

1969 銅版画制作を始める

1970 第1回齣展(東京)第38回展まで

1970 個展「沈黙への招待」/落合

1973 個展/岡山

1973 4人展/岡山

1973 彫塑二人と版画三人展/岡山

1974 個展/岡山

1975 個展/倉敷

1976 第4回汎瀬戸内現代美術展(岡山) 第8回展まで

1976 七人展(岡山) 1999年まで

1977 個展/東京

1985 個展「水彩画の世界」/落合

1989 個展/岡山

1990 「岡山の美術・現代作家の眼」展/岡山

1991 個展/岡山

1999 アートウェーブ岡山巡回展「広がる版画の世界」/岡山

1999 フォトエッチング制作を始める

2002 個展「works of photo etching」/岡山

2005 個展/岡山

2006 七人展を再開

2007 3月 70歳で歿

2008 遺作展/岡山県天神山文化プラザ


出品一覧

タイトル|素材/表現方法|サイズ(cm)|制作年

仮面Ⅰ|紙に銅版画|29×22|1969

仮面Ⅱ|紙に銅版画|38×29.5|1969

ヘルメット|紙に銅版画|36×23.5|1969

目のある風景|紙に銅版画|37.5×25.5|1970

嶽Ⅰ|紙に銅版画|53×37|1970

題不明|紙に銅版画|37×53|1970

嶽Ⅱ|紙に銅版画|34.5×25.5|1971

嶽Ⅳ (差し入れ)|紙に銅版画|37×22|1971

|紙に銅版画|37×53|1972

並木|紙に銅版画|37×53|1972

シャムⅡ|紙に銅版画|25.5×19.5|1972

|紙に銅版画|34.5×16.5|1973

位相|紙に銅版画|24.5×14.5|1973

転位する街|紙に銅版画|32×54|1973

解体の兆|紙に銅版画|53.5×32.5|1974

砂の男|紙に銅版画|32×53|1974

輪の遊び|紙に銅版画|49×71|1975

reversionⅡ|紙に銅版画|49×79|1975

reversionⅢ|紙に銅版画|54×39.5|1975

樹胎告知|紙に銅版画|35×22|1976

樹と顔|紙に銅版画|17×25|1976

|紙に銅版画|19.5×26.5|1976

炎帝の詩Ⅰ|紙に銅版画|34.5×52.5|1977

人柱Ⅱ|紙に銅版画|34.5×52.5|1977

人柱Ⅲ|紙に銅版画|35×53|1978

不確実な方位|紙に銅版画|29.5×49.5|1978

乾燥する臓腑|紙に銅版画|19×49.5|1979

犯罪者の肩|紙に銅版画|39.5×54|1979

ユートピアⅠ|紙に銅版画|36×23.5|1979

ユートピアⅡ|紙に銅版画|20.5×35.5|1980

エスキース|紙に銅版画|13×21|1980

クリスタル|紙に銅版画|39.5×25.5|1980

天使の末裔|紙に銅版画|40.5×27.5|1981

囚われた宮殿|紙に銅版画|29.5×42|1981

彼岸への道|紙に銅版画|42×30|1982

窓の断層|紙に銅版画|42×30|1982

トーテム|紙に銅版画|30×42|1982

崩壊と成虫|紙に銅版画|39.5×49.5|1983

照準器|紙に銅版画|30×42|1983

エコロジーヘッド|紙に銅版画|30×21|1985

隙間風|紙に銅版画|30×21|1985

ウルナチュール現象|紙に銅版画|30×42|1986

救国戦線|紙に銅版画|21.5×30|1986

after the city scape Ⅰ|紙に銅版画|26×36.5|1987

星座の話|紙に銅版画|24.5×15.5|1987

内部の出来事|紙に銅版画|53×37.5|1988

定置網|紙に銅版画|37.5×53.5|1988

星の道|紙に銅版画|37.5×53.5|1989

広場|紙に銅版画|30×42|1989

壁の外部|紙に銅版画|53×37.5|1990

ロブスターリブ|紙に銅版画|32.5×42|1990

馬蹄器|紙に銅版画|32.5×42|1990

樹に棲むもの|紙に銅版画|41.5×37.5|1991

負うものたち|紙に銅版画|32.5×42|1991

|紙に銅版画|37.5×52.5|1992

デラシネ|紙に銅版画|29.5×21.5|1992

冬物語|紙に銅版画|37.5×52.5|1993

ブレザー|紙に銅版画|20×16.5|1993

スカート|紙に銅版画|20×16.5|1993

ベスト|紙に銅版画|16.5×19.5|1993

球転がし|紙に銅版画|37.5×52.5|1994

レモン|紙に銅版画|32.5×42|1994

昆虫鬼 Ⅰ|紙に銅版画|37.5×52.5|1995

昆虫鬼 Ⅳ|紙に銅版画|37.5×52|1995

circusⅠ|紙に銅版画|19.5×16.5|1996

circusⅡ|紙に銅版画|19.5×16.5|1996

circusⅢ|紙に銅版画|19.5×16.5|1996

circusⅣ|紙に銅版画|21×17.5|1996

脱皮の未練|紙に銅版画|36.5×51.5|1997

同行二人|紙に銅版画|37×52.5|1997

連鎖の危険|紙に銅版画|37×52.5|1997

題不明|紙に銅版画|17.5×21|1998

水脈|紙に銅版画|37×52|1998

earth theater|紙に銅版画|29.5×41.5|1999

earth theater|紙に銅版画|42×29.5|1999

earth theater|紙に銅版画|29.5×31.5|1999

earth theater(茸の時間)|紙に銅版画|40×29.5|1999

エチュード|紙に銅版画|30×41.5|1999

earth theater y2-Ⅰ|紙に銅版画|42×60|2000

earth theater y2-Ⅱ|紙に銅版画|42×60|2000

方位N34°34'16"E134°02'20"|紙に銅版画|42×60|2001

方位N34°36'14"E133°56'41"|紙に銅版画|42×60|2001

方位N34°35'39"E134°16'33"|紙に銅版画|42×59.5|2002

方位N34°36'14"E133°56'41"|紙に銅版画|42×59.5|2002

方位|紙に銅版画|42×42|2002

題不明|紙に銅版画|42×59.5|2002

 

サイト訪問者からの連絡受付

事務局経由で受け付ける




 

本記事は、平成20年度 岡山県天神山プラザ企画展 天プラ・セレクション 記録集より抜粋しています。掲載内容は発行時点のものです。


発行:「天プラ・セレクション」実行委員会

発行日:平成21年3月31日

デザイン:三宅航太郎

印刷:株式会社 みつ印刷

 

<記録集をご希望の方は、天神山文化プラザ文化情報センターにてご購入いただけます>


平成20年度 岡山県天神山プラザ企画展 天プラ・セレクション 記録集

岡山県天神山プラザ企画展「天プラ・セレクション」として2008年7月1日〜2009年3月22日の期間に開催された6人の個展の記録集として発行したものです。


<目次>

  • 金谷雄一 展|自分の中の宇宙40年|天プラ・セレクションVol.14

  • 永岡博 遺作展|銅版画の世界|天プラ・セレクションVol.15

  • 花田洋通 展|浴槽で見る夢08|天プラ・セレクションVol.16

  • 松本恭吾 展|散歩プロジェクト ―FOOTSTEP―|天プラ・セレクションVol.17

  • 三宅航太郎 展|Others|天プラ・セレクションVol.18

  • 宮崎郁子 人形展|エゴン・シーレ ぼくは死を愛し、そして生を愛す|天プラ・セレクションVol.19


カラー22ページ

税込1,000円


お問い合せ

〒700-0814 岡山市北区天神町8-54岡山県天神山文化プラザ

TEL 086-226-5005

FAX 086-226-5008

メール tenplaza@o-bunren.jp

受付時間 9:00~18:00

休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)

 

「天プラ・セレクション」シリーズは、岡山県ゆかりの作家を選抜し個展形式で紹介する、天神山文化プラザの企画展シリーズです。 開催作家の選考は、推薦と公募の2部門から行います。

bottom of page