島国日本は長い間シンプルな文化を守り続けてきましたが、近年の急速な国際化によりその様子は変化しつつあります。
その中で大きな役割を果たす外国人女性の存在があります。日本人男性と国際結婚をして日本に住む外国人女性たちです。彼女たちはたった一人母国を離れ、日本の各地で妻として母として嫁として、日本の中に同化しようと努力を重ねながら暮らしています。一方、逆に日本は彼女たちの持つ異文化を受け入れながら、少しづつ変わってゆきつつあるのではないでしょうか。私はそんな彼女たちに、日本の地にしっかりと根を張り枝を伸ばして美しい花を咲かせて欲しいと願いながら、4年間にわたって撮影を続けてきました。彼女たちの美しい民族衣装が、日本の町を背景に風に翻る姿を見ていただきたいと思いました。
「天プラ・セレクション」に推薦していただき、初めて地元岡山で個展をすることができました。地元ならではのいろいろな方々との出会いがあり、多くの励ましや貴重なアドバイスをいただくことができ幸せでした。これからも社会を見つめて様々な女性の生き方を撮っていきたいと思います。
柴田れいこ
柴田さんは自分の撮りたい被写体を、時間をかけて、丁寧に撮影する人だと、しみじみそう思う。
展示会場には日本人と結婚して日本に暮らす外国人女性の肖像写真が47点。23都道府県を4年かけて回ったという。
半数以上の女性は、自国の民族衣装を纏ってありきたりな日本的風景の中に立っていた。私は違和感よりも、異国で暮らす彼女たちの強さとけなげさを感じて、「日本に住んでくれてありがとう。うまくいってる?」と声をかけたくなる。それぞれ妻として、母として、嫁としてさまざまな「縛り」のなかで現実と折合いをつけて暮らしているのだ。そしてそれは日本に暮らす日本人とて例外ではないという、そのことを私たちに気づかせてくれる。柴田さん自身も、家庭を守って生きてきた女性である。二人の娘が社会人になったのを見届けて、50歳を過ぎて大学で写真を学んだ。妻として、母としての実績があればこそ、夫君が進学に理解を示したのであり、本展の作品でも夫の運転で撮影旅行に出かけたそうだ。
10代にやり残したことがあったという柴田さん。人としてどう生きるのか、いつも問い続けてきたことだろう。外国人女性に焦点を合わせる時、そこに自身の姿を重ねたのではないだろうか?
「男は撮らないの?」と訊ねたら、「私は女が撮りたいんです。」微笑みとともにそんな答えが返ってきた。
今後撮りたいのは、「おばあちゃん」だという。何年か後、同じ会場で47人のおばあちゃんに囲まれてみたいものである。
太田三郎
(美術家/天プラ・セレクション推薦委員)
岡山県天神山文化プラザ企画展 天プラ・セレクション Vol.31 柴田 れいこ展 Sakura さくら
[会期]2010年8月17日〜8月22日
[会場]岡山県天神山文化プラザ 第3展示室
柴田 れいこ
1948 岡山県生まれ
2001 大阪芸術大学写真学科 入学
2005 大阪芸術大学写真学科 卒業
現在 岡山県津山市在住
個展
2005 天女の羽衣/団塊世代の女たち(銀座ニコンサロン/東京、大阪ニコンサロン/大阪)
2009 天女の羽衣 / 団塊世代の女たち(ギャラリートムテの森/津山市)
2010 Sakura さくら(新宿ニコンサロン/東京、大阪ニコンサロン/大阪)
2010 天プラ・セレクション vol.31 柴田れいこ展 - Sakura さくら(岡山県天神山文化プラザ/岡山)
グループ展
2002 大阪芸大グループ展(大阪ビジネスパーク/大阪)
2005 四人展(ギャラリーシード/津山市)
2005 p01 6人展(ギャラリーシード/津山市)
2009 アラウンド環展(神楽尾公園/津山市)
2010 北方系展(アルネ/津山市)
出品一覧
タイトル|素材/技法/形状|サイズ(cm/縦×横×奥行き)|制作年
町田かおり|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2006
白鳥カルメン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2006
佐久間ウィアンタリ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2006
菊池アイシャ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
大熊 アグネス|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
加藤 ジェーン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
冨田 ナディア|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
桂 プレシオサ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
安土 メイレン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
冨田 真由|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2007
北沢 エマ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
江原 マルティナ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
星山 アンゲリーナ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
太田 マルガリータ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
檜田 ユリヤ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
山本 エディータ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
内藤 ジェラルディン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
宮野 キャリー|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
米田 パトリシア|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
三浦 友華|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
本田 ヘレン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
佐野 アンナ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
橘高 ルイーズ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
飯塚 ビクトリア|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
鵜原 ジィヨン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
関 ベルゲン ソルベイグ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
橋本リタ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
シャンパ ラニ ゴシュ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
笹木 チャンペン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
池田 マユリー|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
保坂 ロミ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
中山エミョウ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
太田 アンジェラ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
岸上 ナタリア|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
佐藤 デニーズ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
手塚 ロンダリン|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2008
近藤 レムレム|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
難波 蘭嵐|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
大島 カミーユ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
吉村 ビクトリア|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
吉原 サラ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
梶田 雪娟|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
小林 ビクトリア|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
南沢 トゥリーナ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
草間 アガ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
前原 ララ ビネタ|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
清水 ユアデー|ネガフィルム・銀塩プリント|46×56|2009
サイト訪問者からの連絡受付
事務局経由で受け付ける
本記事は、平成22年度 岡山県天神山プラザ企画展 天プラ・セレクション 記録集より抜粋しています。掲載内容は発行時点のものです。
編集・発行:岡山県天神山文化プラザ
撮影:青地大輔[ブルーワークスPHOTO&DESIGN Office]
発行日:平成23年3月31日
デザイン:ブルーワークスPHOTO&DESIGN Office
印刷:株式会社 みつ印刷
<記録集をご希望の方は、天神山文化プラザ文化情報センターにてご購入いただけます>
平成22年度 岡山県天神山プラザ企画展 天プラ・セレクション 記録集
岡山県天神山プラザ企画展「天プラ・セレクション」として2010年7月6日〜2011年4月3日の期間に開催された8人の個展の記録集として発行したものです。
<目次>
青地 大輔 写真展|犬島時間|天プラ・セレクションVol.29
平井 健三 展|匂い vol.1Wシリーズ|天プラ・セレクションVol.30
柴田 れいこ 展|Sakura さくら|天プラ・セレクションVol.31
加藤 直樹 陶展|ナオキショウDX|天プラ・セレクションVol.32
甲田 千晴 展|廻生する森|天プラ・セレクションVol.33
大月 理恵 展|dream garden|天プラ・セレクションVol.34
池田 理寛 写真展|Afterimage|天プラ・セレクションVol.35
生誕100年記念 大館桂堂 遺墨展|天プラ・セレクションVol.36
カラー30ページ
税込1,000円
お問い合せ
〒700-0814 岡山市北区天神町8-54岡山県天神山文化プラザ
TEL 086-226-5005
FAX 086-226-5008
メール tenplaza@o-bunren.jp
受付時間 9:00~18:00
休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
「天プラ・セレクション」シリーズは、岡山県ゆかりの作家を選抜し個展形式で紹介する、天神山文化プラザの企画展シリーズです。 開催作家の選考は、推薦と公募の2部門から行います。